サムネイル表示に対応

投稿者:


サムネイル表示のテスト。
写真は、ウチのハンナ。
(携帯の待受けにも使ってる。←親バカ?)
このブログがあるサーバーには、Image::Magickがないので、Movable Typeで使えるNetPBMを利用してみた。(NetPBMはサーバーにインストールされていた。)ただし、NetPBMが動くのに必要なPerlのモジュールIPC::Runは入ってなかったので、次の要領で対応。(参考:My host doesn’t have Image::Magick

  1. IPC::Runをここからダウンロードし、解凍しておく。
  2. サーバーのMovable Typeがインストールされているmtディレクトリー下のextlibディレクトリーにIPCというフォルダを作る。
  3. 解凍したフォルダの中から、Run.pmとRunフォルダ丸ごとを、IPCフォルダにアップロード。
  4. mt.cfgを編集。「ImageDriver NetPBM」をコメントアウトする(先頭の#を消す)。これをサーバー側に上書き。ちなみにデフォルトではMovable Typeは、3つの場所(/usr/local/netpbm/bin, /usr/local/bin, /usr/bin)からNetPBMツールを捜し出す設定になっている。NetPBMツールが別の場所にある場合は、NetPBMPathの設定を変更する。(ウチは/usr/local/netpbm/binにあったのでデフォルトのまま。)
  5. 以上で完了

この他に、写真に対するテキストの回りこみとその解除のために、Movable Typeのスタイルシートで次のように設定。

  • .photo_right“というclass指定をして、そのなかでfloatを使って回り込みを設定。
  • .posted“に”clear:both“を書き加えて、回り込み解除を設定。

さらに.photo_rightのclass指定を、ファイルアップロードの際のHTML作成の際に自動で入れるため、lib/MT/app/の中にあるCMS.pmを一部修正。1946行目あたりにある次のコードから始まる部分を探す。(行数はエディターの折り返し設定によって違うはず。”Download file“という文字列のすぐ上なので、これで検索すると見つけやすい。参考:MT3.1・自動で画像にテキスト回り込みを*vitalage*blogさん)


この部分を含めて、imgタグが3つあるので、その中にclass="photo_right"を書き加え、あとはサーバーにアップして上書きすれば完了。

 

1つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...

1件のコメント

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください