で、そんなおり、台風情報を、と見ていたNHKのニュースで、先日の日米首脳会談で、大統領選を控えたブッシュ大統領が、案の定、「米国牛の輸入再開をすぐにも」と、しかも「この問題は官僚や科学者に任せられる問題ではない。政治家のリーダシップでこの場で再開決断を」――つーことは、科学的議論や法的手続きもすっ飛ばせってこと――と「政治決着」を小泉首相に強く迫ったところ、我が首相は「輸入再開は科学的に判断されるべき」ときっぱりと断ったのだそうだ。日頃小泉首相には批判的なことばかり書いてるけど、こればかりは見直した!グッジョブ!「NOといえるコイズミ」!
月: 2004年9月
日本の国際貢献と小泉首相の国連演説
ここ数日、国連総会や飢餓貧困撲滅会議の話題をめぐって、日本政府の態度に批判的なエントリーを書いてきたが、それだけだと一面的なので、自分自身の考察のためにも、日本政府の国際貢献、とくに途上国支援に関する外務省の「外交政策」のページにある情報へのリンクを記しておきたい。
BSE問題の行方~全頭検査と米牛問題(1)
先日の日米首脳会談で、もしかしたら、科学も法律もすっとばして「政治決着」(という外務官僚が書いたシナリオ)で「輸入再開」かと危惧していた米国牛輸入問題は、とりあえず「早期解決に向けて両国が努力」という方向では一致したものの、牛の月齢確認の確実性などで米国牛には問題が多いことなどから、依然交渉は難航の見込みということで収まったようだ。
国連貧困飢餓会議の続報
先日とりあげた国連の9月20日の「貧困・飢餓撲滅行動のための
国連総会―この差は大きすぎる
PPFVさんの昨日のエントリー「国連演説~もっとも喝采を浴びたのはスペイン首相」より、引用。
なんとかアップグレード完了
一昨日深夜に始めたMovable Typeのアップグレード、
只今からアップデートします
コメントスパムがあまりに多くてウザイので、覚悟を決めて、これ
「小学生の4割は天動説」~そんなに驚くことか?
昨日のニュースだが、これって、目くじら立てて指導要領の修正を求めるほどのことか??
もっと大事なことは他にもあるだろうに?
シラク仏大統領とルラ・ブラジル大統領、国連で国際税を提案
数日前のエントリーでも紹介しましたが、昨日(20日)、N.Yで開かれた貧困・飢餓撲滅行動のための世界首脳会議(World Leaders’ Meeting on Action Against Hunger and Poverty)で、フランスのシラク大統領とブラジルのルラ大統領、そしてスペインのザパテーロ首相、チリのラゴス大統領が、ますます貧富の差が拡大するばかり現在のグローバリゼーションの歪みを正すことを求めるとともに、世界の貧困・飢餓撲滅のために、トービン税(為替取引税)や武器取引税、炭素税などを含む国際税の導入を提案しました。
トービン税、国連総会へ
このところ何かと忙しく、すっかり更新を怠ってしまった。見れば