輸入CD問題で緊急フォーラム@京都

投稿者:

明日というか今夜ですが、京都丸太町のクラブ、メトロで下記のイベントがあるそうです。
===転載ここから====================================
緊急フォーラム:音楽を自由に選択出来る権利を!こちらのリンクも参照
『街から輸入盤CDが消える!?』
日程:6/15 (火曜日)
時間:8:30pm-10:00pm (ドリンク代として¥300頂きます。)
会場:METRO 京都市左京区川端丸太町下ル京阪丸太町駅2番出口
ゲストスピーカー:高橋健太郎 (音楽評論家)
         京都、滋賀のCDショップの方々
LIVE有り!
TEL: 075-752-4765  OFICE: 075-752-2787


著作権法改正案については「民主党ホームエンタテイメント議員連盟」のHPについて詳しく解説されています。
========================================
著作権法改正案が、付帯決議 付で可決された。
もともと海賊版を取り締まる法案でスタートしたこの改正案だが、 いまや、輸入盤全般を規制する事も可能にした法案として可決されてしまった。 (もちろん、DVDやインターネット等での入手も不可能になる。)
もし、輸入盤が規制されれば、マイナーなタイトルを揃え、個性を売りにしている レコード屋はもちろんの事、どのレコード屋でも品揃えが同じになってしまい、 リスナーやDJにとっては、与えられた音楽しか聞く事が出来ない状況になってしまう。 レコ屋めぐりと言った言葉は、死語になってしまうかも知れない。 また、ユニークさが売りの店は、大型店に押され、閉店してしまうかも知れない。
もちろん、一部の業者は独自のルートで輸入盤を仕入れる事をするだろうが、 その価格は、今とは比べ物にならない程、高額になる事は容易に予測出来る。 絶対量が少ないからだ。
更に問題は、監視機構も無い状態であるので、それをチェックするのは、 一般の人達(レコード屋、輸入業者、個人消費者、DJ)たちである。 例えば実際に、欧米からの輸入が出来なくなった場合、 「見直しをして欲しい」と、どこへ相談する事が出来るのか、 私達国民には知らされていないし、窓口があるのかどうなのかも分からない。
今回のパーティーはそうした疑問に答えて頂ける然るべき人を後見人に、 リスナー/DJと、小規模なレコード店がお互いに助け合い、 最悪な結果を回避する為に、関係筋に「僕らは無知では無い」と、 無言/有言の圧力をかけて行く事を目標とするものである。
より多くの人達が危機感を持って賛同して、集まってくれる事により、 その効力はより強大な物になる事は明らかである。
全ての音楽を愛する人に、集まって頂きたい。
===転載ここまで====================================

 

1つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください